iPod nano


メインのコンピュータを新しくしたので、音楽もこっちへ持ってくることにした。ところが、iTunesをインストールして認証可能台数が少なくなっていることに気づいた。前のコンピュータはiTunes認証を解除しないままばらしてしまっている。同じ失敗を過去に一度しているので、実際には2台しかiTunesを動かしていないのに、4台も消費してしまったわけだ。残りの認証台数はあと一つ。いい加減学習しないと。
ついでに今更ながらiPod nanoも新しくした。2nd nanoからの買い換えだから、いじくるのは楽しい。動作もさすがきびきびしている。画面が広くなり、再生画面でもアートワークが表示されるようになったので、今まで放っておいたアートワークを収集したくなってくる。今頃はこういう時代だから、インターネットの画像検索で探せばポップスなどたいていのものは手にはいるのだが、クラシックについては収集が難しい。クラシックのCDをあれこれ買いあさっていたのは、80年代から90年代にかけてで、当時は新譜として出たCDも今や廃盤になったり、廉価版になっていたり、それに伴って曲の編成が変わっていたりでジャケットを探すのも一苦労だ。素直に手持ちのCDをスキャンした方が楽なのかもしれない。