走行距離13.3km

今日は小径車で朝のうち市内回り。穏やかな天気だけど、さすがに朝は寒い。普通の服を着てその上にウィンドブレーカーを羽織ってちょうどいいくらい。小径車なので心拍計をつけてなかったが、多少高めだったように思う。ついつい一生懸命漕いでしまったりする。
久しぶりに朝の通勤時間帯に自転車を漕いだが、学生も多いけど社会人もずいぶん自転車通勤している人が多くなったように思う。女性はわりと小径車に乗っている人が多く、男性はシティサイクルが多いみたいだ。もちろん、気合いの入ったスポーツ自転車で走っている人もちらほら。自転車に乗る人が多いのはいいことだとは思うが、この時間帯は交通ルールなどまるで無いに等しい。右側通行は当たり前で、どうかすると左側通行している側が避けなければならなかったりする。携帯をしながら走る学生。ヘッドホンをしながら走るサラリーマン。もう少し何とかならないものか、と思っていたら、地下道でしっかり自転車から降りて押して歩いている中学生を見かけた。これにはこちらが襟をだたさないといけない、思わず自転車を降りてぼくも歩く。恥ずかしながら地下道で自転車を降りたのはこれで二度目。人のことをどうこう言えるほど正しい行いをしている訳じゃないのだ。