走行距離12.5km

宍道湖に浮かぶ嫁が島に渡れるので、午前中に妻と県立美術館まで自転車で行く。妻が小径車で、自分がロードバイク。速度域がだいぶ違う。小径車で普通にこいで時速20kmくらい。ロードバイクでは、だいぶゆっくりなペース。でも、これくらいゆっくり走るのもいいかもしれない。
県立美術館前に臨時の桟橋ができていて、そこから船に乗って島に渡る。島といっても、全長100mあまり幅30mほどのほんの小島。普段船がつくような場所じゃないが、この一週間は、この島でお茶会をやっていて、渡ることができるのだ。なかなかの盛況だった。
ここのところ天気がいいのにも助けられ、わずかな距離ではあるけど、自転車にずっと乗ることができているのはいいと思う。期待するのは、筋力の向上とダイエットだが、飯がうまいせいか体重が増えていく昨今。まあ、今は運動の習慣化で筋力をつけるのが優先だと思おう。
毎年、春頃から自転車に乗り始め、夏が過ぎると乗らなくなってしまうという繰り返しだった。体重も夏頃にいい感じに減るが、冬を越すとリセットされる。今年は春も夏もずっと自転車にも乗っていなかった。秋から乗り始めて、冬を越せるようになればいいのだが。