Google Chrome

さっそく話題のGoogle Chromeを入れてみた。Google謹製だけにGoogleのサービスを最大限使っているんだろうと思いきや、Googleブックマークでお気に入りを管理しないようで、ちょっと当てが外れた。
僕自身すっかりGoogleブックマークに依存してWebを見ているので、これは使えんなあと。
その一方で「アプリケーションのショートカットを作成」機能は便利だ。例えばGmailを表示させておいて、アプリケーションのショートカットを作成を選ぶと、デスクトップだけでなくスタートメニューやクイック起動にまでアイコンを貼り付けられる。これをクリックすると、あたかも一つのソフトウエアのようにGoogle Chromeが立ち上がってGmailが表示できるのだ。
ひょっとしたらこうした使い方がメインなのかもしれないと思った。つまりGmailやドキュメントをアプリケーションとして使うためのプラットフォームとしてChromeがあるのだ。これは単なる新しいブラウザではないということなのだろう。ブックマーク機能が貧弱なのは、そのせいかな、と納得してしまった。