なんてこった

メインで使っているデスクトップが起動しない。電源を入れるとBIOSTARのロゴが出て、そこから先へ進んで行かない。マザーボードはP4M900-M7とかいうやつで、まだ組んで一年もたってないんじゃなかろうか。
やはり考えられるのは熱暴走だろうか。CPUはモニターしていたので、ある程度大丈夫だと思うのだが、HDDの熱さはひどかったかもしれない。何せ冷房のほとんどない部屋で、ずっと稼働したままだった。今回、ウイルス対策ソフトがどうやら大きなバージョンアップをして再起動を促して、久々に再起動をかけた矢先だった。
しかし、こいつが落ちてしまったらとてもやっかいだ。仕事のほとんどをこれでやっていて、重要なアプリケーションもこのマシン。残るは型落ちのノートパソコンと、おんぼろサーバと、今書いているこのVistaのデスクトップ。こうしたWebサービスはどれでやってもいいが、仕事用のアプリケーションはVistaに対応していないので移すわけに行かない。
幸いデータは直近のバックアップがあるので、大事なものの損失はほとんどないだろうが、仕事ができないのは困った。明日は一日復旧作業に費やさなければならない。場合によっては一台組み立ても覚悟しなければ。まったくなんてこった、この月末の忙しいときに。