紙の手帳


紙の手帳を買ってみた。スケジュールやアドレス管理は携帯電話やGoogleで行っているのだが、即時性ということではやっぱり不利。出先でそれじゃ何日に何をしましょう、というときに携帯を開いてカレンダーを表示させるまでにどうしても時間がかかってしまう。やはり普通の手帳ならばぱっと開いて、その日は開いてます、いや開いてません、と答えることができる。当初はGoogleカレンダーを印刷したものを持ち歩いてもいいかと思ったが、やっぱり手帳サイズがよいようにも思う。
メインはやっぱりGoogleカレンダーなので、紙の手帳はごくシンプルでいい。そこで高橋書店のニューダイアリースリムを選んだ。週間スケジュールはついていなくて、マンスリータイプのカレンダーだけだ。メモ帳がもう少しついていてもいいような気がするが、あまりあれこれ求めても仕方ない。
とりあえず12月分や当面の予定をGoogleカレンダーから書き写してみる。書く欄が小さいので略語ばかりになるが、用事があるか無いかだけわかるだけでもいいだろう。