デジカメ買ってしまった


Lumix DMC-FX37。買ってしまった。
母親がキヤノンのデジカメ、IXY Digital320を使っていたのだが、だいぶご不満な様子。そりゃごもっともなことなので、手持ちのIXY Digital25ISを差し上げた。
デジカメに関しては節操がない。キヤノンでもオリンパスでもサンヨーでも何でもこいで使ってきた。手持ちの一眼レフはオリンパスE-410、動画デジカメとしてサンヨーのHD2、コンパクトデジカメはソニーのDSC-T9。メディアも何もばらばらではある。ただDSC-T9は大好きなカメラなのだけど、ここのところずっと調子が悪くて、写真が撮れないこともしばしば。そこでIXYを買ったのだが、手放してしまった。そこで何となく新しいデジカメが欲しいなあと思っていたところ。
ペンタックスの防水機も魅力だったし、リコーのR10なんかもちょっといい写真が撮れそうな気もする。それを言い出したら、ニコンのP6000なんかもいいなあと思えたり、いやいや、どうせメモカメラなのだからキヤノンのE1とかでいいじゃん、とか。節操のなさが爆発である。
ただパナソニックのカメラはどうにも好きになれなかった。誰もがいいよ、いいよというのだけど、どうにもざらっとした感じの絵で好きになれない。ところが、このFX37のサンプルをWeb上であちこち見たら、何となくいいような気になってきた。特に広角、25mmと無理しているだろうに、わりときっちり写っている写真ばかりサンプルにあがっている。機能も満載だし、価格も手ごろ。
店頭に行って見ると、ソニーのDSC-W300が安かったので、思わず浮気しそうになったが、手持ちのSDカードが頭から離れず、結局これにしてしまった。
まだ、あんまり撮ってないけど、質感はまあまあ。そこそこコンパクトだし。これから楽しんで使ってみようと思う。