鉄道に乗ると


ついついこういうのも撮っちゃうんだよね。
これは、いかにもローカルな感じがすてきな、乃木駅に到着する普通列車の前方風景。もっと撮ってもよかったけど、このあとイベントであんまりバッテリーを消耗するわけにはいかなかった。

こういう時の撮影で使うのは、XactiのHD2というビデオカメラみたいなデジタルカメラみたいな製品。最近こそ、小さなビデオがはやってるけど、Xactiはその草分けみたいな存在だ。画質はそこそこだし、撮影が始まってしまうと露出補正が効かないとか、本格的なビデオカメラには比べようもないけど、お気軽にさっと撮れるのはいいと思うし、僕は好きだ。
しかしこのHD2のハイビジョン時の画質はなかなかひどい。動きのある被写体はブロックノイズの嵐になる。そのあんまりさに、その後キヤノンのまさしくビデオカメラを買ってしまったくらいだ。しかしキヤノンのは結局あまり使っていない。HD画質の編集環境がまだ追いついていないし、重くて気軽に撮ろうと思わなくなってしまった。かくして、子供の行事に出動するくらいになってしまった。
で、XactiではもっぱらVGAサイズでお気楽な撮影をして、投稿して自己満足してたりするわけ。もうすぐテレビ放送もデジタルになる時代に、今更VGAで残すのもどうかと思うが、このようにインターネット上に投稿したりするのには、まだしばらくは使えそうな気もする。